ステータス補正

器用さアップスキル【厳選】

投稿日:2022年2月8日 / 更新日:

タイトル下画像

器用さバフがついたスキルをご紹介します。

当記事では、器用さバフを味方に付与できるスキル(主に効果50%以上程度)のみに厳選しております。

ただし、効果が50%未満のスキルでも重複回数や効果ターンが多いものなどを中心に一部掲載しています。(自身のみへの単体スキルは完全除外)

今後も増えていくことが予想されますので、最新版に随時更新していく予定です!

【2023年4月18日】一覧に表示列設定オプション追加

器用さアップ(器用さバフ)とは

器用さアップとは、自身や味方の器用さステータスをUPさせるバフです。

このバフを付与して敵を攻撃(厳密には器用さを参照している攻撃)すると、より大きなダメージを与えることができます。

器用さバフも「物攻バフ」と同様、「割合ステータス群(割合バフ)」と呼ばれる分類に該当しますが、これらのバフは基本的にバフの重複効果を得ることはできません。(スキル説明に表記があるものは除く)

例えば、同じユニットを対象に別スキルで器用さバフしても重複はせず、効果の高いバフ側のみが優先適用されます。

尚、他にもマップ出現時にバフされるスキル、威厳系と呼ばれる敵を倒すたびにバフされるようなスキル等もいろいろと存在しますが、当記事では自身のみへのバフは掲載していないため割愛します。

器用さアップおすすめスキル例

【ユニット】桂小太郎(鎖羅魅)

器用さアップスキル例

スキル「鎖羅魅」では40%の範囲バフを味方ユニットに付与することができます。

器用さアップスキル一覧表

当一覧表では主に高い効果の器用さバフを付与できるスキルに厳選して紹介しています。(※自身のみへの器用さアップスキルは無掲載

武具WAによるバフはまだ掲載しきれていないものもありますが、随時追記予定ですのでご容赦ください。

表の閲覧について

スマホ・タブレットで閲覧する場合は、画面を横向きにすると見やすくなると思います。

表のヘッダー操作について

表のヘッダーを押下すると、その列を基準にしてソートされ、押下するたびに昇順と降順で入れ替わります。

また、PCで閲覧する場合はALTキーを押しながらヘッダーを押下していくと、第2、第3キーとしてソートされます。

絞り込み条件 オプション

【区分】
【属性】
【種別】 【対象】
表示列制限
機能説明

表示列項目



表示列制限の機能説明

必要な表示列に絞ることで列幅や行幅が縮まり表が見やすくなります。

スマホの縦画面で見たい場合などにも便利です。

また、本機能の実装により列追加が可能となったため、表示できなかった有用な新規データを今後追記する可能性があります。

ジョブ名 /☆武具名 /★念装名ECスキル名種別対象率X重複T数特定ユニットコラボ備考
潮騒のキャプテン海賊たちの戦歌範囲 65 654Sシェンメイ
機工操師機操トランス戦技範囲 60 604Sリュイ※移動禁止状態の場合のみ
吟遊詩人 EC英雄の詩範囲 20 202SサポアビでT数+1。
武具「AJ7000マイク」でT数+1
君影草の歌姫英雄の詩範囲 20 202SサポアビでT数+1。
武具「AJ7000マイク」でT数+1
吟遊詩人 EC匠人の詩全体 30 90 32SサポアビでT数+1。
武具「AJ7000マイク」でT数+1
※1
君影草の歌姫匠人の詩全体 30 90 32SポリンサポアビでT数+1。
武具「AJ7000マイク」でT数+1。
獣影術師『供魂』レイビーズ単体 80 803SツヴァイサポアビでT数+1
エンハンサー技巧付術単体 60 603S
エンハンサー(烈火)技巧付術・烈火単体 60 604S
エンハンサー(翠風)技巧付術・翠風単体 60 604S
エンハンサー(轟雷)技巧付術・轟雷単体 60 604S
エンハンサー(蒼水)技巧付術・蒼水単体 60 604S
クズノハの九尾縁昇祈祷憤怒範囲 30 305Sタマモ自身の器用さ+125
アリーズの風神子風魔祈祷範囲 30 304Sタミス
アリーズの風神子嵐魔祈祷戦技範囲 30 306Sタミス
森霊の錬金術師「響旋」クレセント戦技範囲 50 504Sエウラリア※対象が風属性ユニットのみ。
武具「AJ7000マイク」でT数+1
水大精輝ノ霊泉範囲 80 804Sヴォダ武具「三大精の酒壺」でT数+1
水大精煌ノ霊泉憤怒範囲 80 804Sヴォダ武具「三大精の酒壺」でT数+1
火精霊彩師統彩オベロン範囲 80 804Sパメラ
水精霊彩師統彩オベロン範囲 80 804Sレティシア
闇の聖母統彩オベロン範囲 80 804Sレティシア
風彩の将軍覇彩オベロン範囲 80 804SリーファサポアビでT数+1
プロディジーウィッチ威彩オベロン範囲 80 804Sパメラ
風彩の将軍巧彩レプラコーン単体 40 404SリーファサポアビでT数+1
魔導砲師アクチュエータゾーン範囲 30 304Sリコリス
魔法機工師活機バブルソート隣接 50 506Sアンネローズver.決戦礼装専用念装限界到達でT数+1
お嬢様フィオナの祝福憤怒範囲 40 80 24Sフィオナ
共鳴のアルケミスト増幅する光範囲 30 304Sカスミ専用念装限界到達でT数+1
黒の破壊者『黒陣』エアラリス戦技範囲 30 304Sネロ専用念装限界到達でT数+1
練精操師ライフイルミネイト範囲 35 354Sワギナオ
マスタードレイク「統竜」イニティウム範囲 80 804Sメルビレイ怠惰開眼でT数+1
猛傑たちとの輪穿威装範囲 50 506Eリザードマン
誓約樹神「魔昇」レゾナンスキラーズ範囲 60 603Sユグドラシルファンキル
誓約樹神新たな始まり範囲 60 602Sユグドラシルファンキル追撃スキル
最強のスライムジュエルの供給単体 30 304Sリムル(スライム)転スラ
最強のスライムジュエルの急配憤怒単体 50 504Sリムル(スライム)転スラ
炉の女神ステイタス更新単体 60 120 2永続ヘスティアダンまち
狂乱の貴公子鎖羅魅範囲 40 404S桂小太郎銀魂
☆約束のラベルエールエスポワールWA範囲 30 304Sエドガー、リズベット自身は器用さ+70
☆セレモニーグローブ蒼き恵風WA範囲 30 304Sロギ、ティナ自身は器用さ+70
☆戒環・黒炎十戒・至高陣WA範囲 30 304Sソル
☆祝花の髪飾り祈りの祝舞WA範囲 40 404Sチハヤフジカ念装でT数+1
チハヤ念装武具
☆数路宇素珠多印外套巧昇・数路宇素珠多印WA範囲 50 504S※対象はスロウスシュタイン出身のみ
☆叉我外套巧昇・叉我WA範囲 50 504S※対象はサガ出身のみ
☆アニバーサリーリンク不屈の共鳴WA範囲 30 304Sファンキルユニットファンキル※2
☆ファンキル斬撃系武具「斬昇」レゾナンスキラーズWA範囲 60 603Sユグドラシルファンキル※武具名は表下参照(※4)
☆ファンキル刺突系武具「刺昇」レゾナンスキラーズWA範囲 60 603Sユグドラシルファンキル※武具名は表下参照(※5)
☆ファンキル射撃系武具「射昇」レゾナンスキラーズWA範囲 60 603Sユグドラシルファンキル※武具名は表下参照(※6)
☆ファンキル斬撃系武具新たな始まりWA範囲 60 602Sユグドラシルファンキル※武具名は表下参照(※4)
追加行動スキル
☆ファンキル刺突系武具新たな始まりWA範囲 60 602Sユグドラシルファンキル※武具名は表下参照(※5)
追加行動スキル
☆ファンキル射撃系武具新たな始まりWA範囲 60 602Sユグドラシルファンキル※武具名は表下参照(※6)
追加行動スキル
☆霊宝芭蕉扇戦姫の扇WA範囲 50 504S芭蕉扇FgG
☆エドの手帳とペン研究の成果WA範囲 30 304S鋼の錬金術師ユニット
☆調査兵団の紋章自由の翼WA範囲 30 304S進撃ユニット、ユーディット進撃
☆〈七つの大罪〉の手配書大罪人の本気WA範囲 30 304S七つの大罪ユニット七つの大罪※ゼルドリス除く
☆ラムの髪飾り昇攻域WA範囲 65 654SRe:ゼロユニットRe:ゼロ※3
★穢れなき乙女たち穢れなきチャクラVA範囲 40 404SシノビナユニットFgG※対象はシノビナユニットのみ。
限界到達で70。シノビナ温泉念装
★夢追う歌姫デカルチャードリームVA全体 50 502Sランカ・リーマクロスFサポアビでT数+1
本念装GSでT数+1
限界到達でT数+1/器用さ65
ランカ念装

【※1】おまけ情報(備考注釈)

  • アライア(武具)やイネス(念装)はT数+1、メルリヌス(怠惰開眼)はT数+2

【※2】おまけ情報(備考注釈)

  • ラグナロクは専用念装限界到達でT数+1

【※3】おまけ情報(備考注釈)

  • ラムはサポアビ怠惰開眼でT数+2

【※4】ファンキル斬撃系武具(備考注釈)

  • 魔剣ティルフィング、魔剣レーヴァテイン、名刀マサムネ、旋風斧シタ、黒奏剣『骸斬』、黒奏刃『骸斬』、聖斧パラシュ、黒奏刀『骸斬』、黒奏斧『叫砕』、絶剣アルマス、時乖斧『リサナウト』、零奏斧『神圧』、零奏剣『神閃』

【※5】ファンキル刺突系武具(備考注釈)

  • 地獄槍フォルカス、聖槍ロンギヌス、黒奏槍『骸穿』、獣嚇槍『カシウス』、零奏槍『神伐』、戦銃槍・リンク・アテナ、先駆槍・リンク・バハムート

【※6】ファンキル射撃系武具(備考注釈)

  • 輝弓シェキナー、恋愛弓エロース、純潔神弓アルテミス、黒奏弓『骸撃』、裁定銃『ティファレト』、魔獄弓『フェイルノート』

【種別】WA:ウェポンアビリティ/VA:ビジョンアビリティ/R:リアクションアビリティ/戦技:戦技体得アビリティ/憤怒:憤怒開眼スキル

【補足】

◆行背景色:コラボユニット背景色 コラボユニット ウェポンアビリティ背景色 ウェポンアビリティ ビジョンアビリティ背景色 ビジョンアビリティ リアクションアビリティ背景色 リアクションアビリティ サポートアビリティ背景色 サポートアビリティ 武具開眼アビリティ背景色 武具開眼アビリティ 威装アビリティ背景色 威装アビリティ

◆ジョブ名列:EC は、基本的にはEC後も引き継いでいるスキル (但し、EC後に引き継がずスキルが変化している場合は別行に記載)。EC 押下でECジョブ情報を参照可能。

◆率列:バフ効果率(単位:%)

◆率X列:効果の重複可能回数を加味したMAXバフ効果率(単位:%)

◆重複列:効果の重複可能回数

◆T数列:効果ターン数を記載(【S】行動開始直前まで / 【E】行動終了まで )

◆特定ユニット列:該当ジョブを持つ特定可能ユニットを記載。 押下でECユニット参照可能。

攻略分析・感想

ジョブの通常攻撃参照値」記事で紹介している通り、主に射撃系ユニットや拳聖、魔弾操師などは「器用さ」を比較的高い割合で参照しています。

ですので、これらのジョブを使う場合は、他のバフを使うよりも効果が高くなる可能性があるので器用さバフを積極的に使いたいところですね。

また、器用さバフのスキル全体を見ると、バフ効果はやや「物攻バフスキル」や「魔攻バフスキル」よりも控えめな印象です。

というか、物攻・魔攻バフのついで感が満載なスキルばかりなので、射撃ユニット好きの私個人としては隣接バフの追加等もう少し特色を出して欲しいな~と思ったりもします。

現状、器用さUP可能なバフユニットのオススメとしては、万能サポート型ではヴォダやヘスティア、拳聖のサポートでは「打撃攻撃力」もUPできるラム、射撃のサポートでは「射撃攻撃力」もUP可能なリーファといったところでしょうか。

-ステータス補正

Copyright© タガタメ攻略LABO , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.