
このページでは、スタン効果の状態異常がついたスキルをご紹介します。
今後も増えていくことが予想されますので、最新版に随時更新していく予定です!
【2020年2月19日】一覧表のT数列を追加
スタンとは
スタンとは、敵に対して『スタン』の状態異常を与える効果のことです。
スタン効果によって、基本、次のターン開始直前まで完全に行動不能となり、リアクションアビリティが未発動、詠唱中スキルは強制中断され、回避も不可能となります。
(『麻痺スキル』の状態異常では、確率で行動不能となり、詠唱中スキルは中断されず、回避も可能)
この効果の付いたスキルを使用することで、上記のような複合的な影響を敵に与えて戦いを有利に進めることができます。
スタンにかかりやすい種族には、リザードマン、バタリオン(リザードマン型)などがいます。
尚、スタンにかかった場合は、状態異常回復スキルや万能薬などのアイテムで解除することができます。
1ターン行動不能にしてもメリットがないのでは?
スタンスキルによる持続効果は、1ターンである事が多いため、行動不能にしてもその点だけ見れば確かにあまり意味がありません。
しかし、前述のとおり、行動不能以外にもスタン効果による重要なメリットがあります。
スタンの効果によるメリット
リアクションアビリティ未発動 反撃を受けない
詠唱を強制中断 詠唱中だったスキルの攻撃を受けない
※スタン効果によるものではなく、詠唱を強制中断できるスキルも存在します。
回避率がゼロになる 回避率の高い敵に攻撃できる
行動不能目的というよりも、上記のような狙いを持ってスタンスキルを使うと戦略の幅が広がるかもしれません。
例えば、ファンキルコラボの高難度EX「黒奏剣『骸斬』」では、ボス的存在として黒ティルフィングが登場します。
この黒ティルは、スキルにも反応するリアクションアビリティによって与えたダメージの半分近いダメージで反撃してきます。
このような厄介な敵にはスタンスキルでダメージを与え、その効果によりリアクションを発動させないといった使い方が非常に有効です。
また、最近では数ターン持続でスタンにする強力なスキルも登場してきているので、スタンと他の攻撃を織り交ぜながらうまく利用したいですね。
スタンスキル例
【例】ユウナギのウォーリア(ティターン)スキル:デルタコキュートス

このように敵にスタン効果の状態異常を与えることで威力を発揮します。
スタンスキル一覧表
表の閲覧について
スマホ・タブレットで閲覧する場合は、画面を横向きにすると見やすくなると思います。
表のヘッダー操作について
表のヘッダーを押下すると、その列を基準にしてソートされ、押下するたびに昇順と降順で入れ替わります。
また、PCで閲覧する場合はALTキーを押しながらヘッダーを押下していくと、第2、第3キーとしてソートされます。
ジョブ名 /☆武具名 /★念装名 | EC | 区 | 属 | スキル名 | 種別 | 対象 | 確率 | T数 | 特定ユニット | コラボ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武闘家 | 打 | - | 正拳突き | 単体 | 25 | 1S | |||||
拳聖 EC | ※ | 打 | - | 鉄拳突き | 単体 | 25 | 1S | ||||
砂塵の拳聖 | 打 | - | 鉄拳突き | 単体 | 25 | 1S | ルシア | ||||
リトルヘブンのドン | 打 | 火 | 鋼鉄のブーストクラッシュ | 単体 | 100 | 1S | ドン・タラス | ||||
火大精 | 打 | - | 紅紫三衝 | 範囲 | 100 | 4S | フゥ | ||||
翠風のウォーロード | 打 | 風 | 煙風ローカスト | 範囲 | 100 | 3S | ユーエン | ||||
爆鬼戒師 | 打 | - | 『衝撃』スタナー | 範囲 | 100 | 3S | ノイン | ||||
獣使い | - | - | キャットパンチ | 単体 | 100 | 1S | |||||
獣使い | - | - | ボアタックル | 単体 | 100 | 1S | |||||
スピリットテイマー | - | - | ボアタックル | 単体 | 100 | 1S | フラメル | ||||
スピリットテイマー | - | - | アナコンダタックル | 憤怒 | 単体 | 100 | 4S | フラメル | |||
スピリットテイマー | - | 風 | ノイジーブレイク | 範囲 | 100 | 1S | フラメル | ||||
猛獣使い EC | ※ | - | - | 餓狼 | 単体 | 100 | 1S | ||||
猛獣使い(剣歯虎) | - | - | 狂狼 | 単体 | 100 | 1S | |||||
雷獣テイマー | - | - | 狂狼 | 単体 | 100 | 1S | ローティア | ||||
女帝猛獣使い | - | - | 虎狼 | 単体 | 100 | 2S | メルダ | ||||
機動騎士 | 斬 | 闇 | 四面気絶刃 | 単体 | 100 | 4S | バシーニ | ||||
聖騎士 | - | - | 盾攻撃 | 範囲 | 100 | 1S | |||||
ホーリーナイト EC | ※ | - | - | シールドバッシュ | 範囲 | 100 | 1S | ||||
ホーリーナイト+ | - | - | シールドバッシュ | 範囲 | 100 | 1S | ロギ | ||||
ホーリーナイト(カエルム) | - | - | シールドスパイク | 範囲 | 100 | 3S | |||||
緋炎の戦姫 | 斬 | 光 | シールドショック | 単体 | 100 | 3S | クロエ | ||||
憤怒の緋炎戦姫 | - | 闇 | カラミティインパクト | 範囲 | 100 | 4S | 闇クロエ | ||||
蒼義剣士 | - | - | シールドストライク | 範囲 | 100 | 3S | ロギ | ||||
ロードマスター | 斬 | 光 | 聖閃の審判 | 単体 | 100 | 2S | カノン | ||||
世界を照らす光 | 斬 | 光 | 聖閃の審判 | 単体 | 100 | 2S | カノン | ||||
ウォーリア(アルゴス) | - | 風 | デルタエアレイド | C | 範囲 | 100 | 3S | ||||
ウォーリア(アルゴス) | - | 風 | デルタヘルダイブ | 憤怒 | 範囲 | 100 | 3S | ||||
ウォーリア(ティターン) | - | 水 | デルタコキュートス | C | 範囲 | 100 | 3S | ||||
輝星の戦姫 | 斬 | 光 | リベンジクエーサー | 単体 | 100 | 4S | スピカ | ||||
ベルセルク | - | - | ラーヴァナの咆哮 | 範囲 | 100 | 4S | |||||
烈火のバルバロス | 打 | 火 | 炎衝ブレイク | 範囲 | 100 | 4S | ラシェル | ||||
クラフター | - | - | ストロボグレネード | 範囲 | 100 | 1S | ※暗闇もあり | ||||
鉄肢の砲撃手 | 射 | 火 | フレイムバスターボム | 単体 | 100 | 3S | ヘイゼル | ||||
鉄肢の砲撃手 | 射 | 火 | フレイムグレネード | 憤怒 | 単体 | 100 | 3S | ヘイゼル | |||
シーバスター | 射 | - | 断砲スクイッド | 単体 | 100 | 3S | スーイー | ||||
鳴神の魔弾創師 | 射 | 雷 | ショックブリッツ | 範囲 | 100 | 3S | ルーシャ | ||||
鳴神の魔弾創師 | 斬 | 雷 | スラッシュブリッツ | 範囲 | 100 | 3S | ルーシャ | 「鋭刃創造」で使用可 | |||
真理戒師(騎乗) | 射 | 闇 | 『普遍』ヘリオスフィア | 範囲 | 100 | 3S | ソル | ||||
森霊の錬金術師 | 射 | 風 | 「渦迅」フォボス | 範囲 | 100 | 4S | エウラリア | ||||
森霊の錬金術師 | 射 | 風 | 「嵐迅」フォボス | 範囲 | 100 | 3S | エウラリア | サポアビ装備で使用可 | |||
女優 | - | - | 奇劇・恐怖の訪問者 | 全体 | 20 | 3S | レナ | ||||
氷剣士 | - | 水 | 氷刃強襲 | 範囲 | 100 | 1S | セレナ | ブレフロ | |||
氷輝女神 | - | 水 | 水麗衝牢破 | 範囲 | 100 | 1S | セレナ | ブレフロ | |||
ダンサー | 斬 | - | 霞の舞 | 範囲 | 100 | 2S | シェンメイ(世界樹) | 世界樹 | |||
宝石魔術師 | 打 | - | 足払い | 範囲 | 50 | 1S | 遠坂凛 | Fate | |||
王子の護衛 | 打 | - | サイクロン | 単体 | 100 | 1S | グラディオラス | FF | |||
王子の親友 | 射 | - | バレットファン | 範囲 | 100 | 1S | プロンプト | FF | |||
戦剣姫 | - | - | シールドインパクト | 範囲 | 100 | 3S | ティルフィング | ファンキル | |||
調査兵団員 | - | - | 音響弾 | 範囲 | 100 | 3S | リヴァイ | 進撃 | |||
調査兵団員 | 打 | 風 | 吹き飛ばし | 憤怒 | 単体 | 100 | 4S | ライナー | 進撃 | ||
調査兵団員【巨人技】 | - | - | 岩石投げ | 範囲 | 100 | 4S | エレン | 進撃 | |||
調査兵団員【鎧の巨人技】 | - | - | 地割れ | 範囲 | 100 | 4S | ライナー | 進撃 | |||
〈ドラゴン・シン〉 | 打 | - | 怒涛の猛撃 | 単体 | 100 | 4S | メリオダス | 七つの大罪 | |||
〈ゴート・シン〉 | - | - | ジャック | 範囲 | 100 | 2S | ゴウセル | 七つの大罪 | |||
〈ライオン・シン〉 | 打 | - | 豪腕の猛撃 | 単体 | 100 | 4S | エスカノール | 七つの大罪 | |||
〈ボア・シン〉 | 魔 | 闇 | ハザードインパクト | 単体 | 100 | 3S | マーリン | 七つの大罪 | |||
スカル4 | 打 | - | 肘打撃 | 単体 | 100 | 4S | 早乙女アルト | マクロスF | |||
破壊の暴君 | 打 | 光 | シャインストライク | 範囲 | 100 | 4S | ミリム・ナーヴァ | 転スラ | |||
盾の勇者 | - | - | オレンジバルーンスロー | 単体 | 100 | 4S | 岩谷尚文 | 盾の勇者 | |||
フィロリアル・クイーン | 打 | 風 | フィロリアルアタック | 単体 | 100 | 4S | フィーロ | 盾の勇者 | |||
☆ベルタの迫撃砲 | - | - | 痺れ罠カゴ | WA | 範囲 | 100 | 3S | ベルタ、フライクーゲル | ※パネル設置 | ||
☆たがため学園生徒手帳 | - | - | たがためLOVEアタック | WA | 単体 | 100 | 1S | タガメモ念装武具 ※ランダム状態異常 | |||
☆ハードブレイカー | 斬 | - | ライジングパルス | WA | 範囲 | 100 | 1S | グラディオラス | FF | ||
☆レオファルシオン | 斬 | 雷 | レオイクシード | IS | 単体 | 100 | 4S | オライオン | 武具開眼【大剣】 | ||
★伝説の塔の下で | - | - | タワーオブメモリー | VA | 全体 | 100 | 1S | タガメモ念装 | |||
海賊皇(アルビダ) | 斬 | 水 | 三角逆波 | R | 単体 | 100 | 1S |
【種別】WA:ウェポンアビリティ/VA:ビジョンアビリティ/戦技:戦技体得アビリティ/IS:武具開眼スキル/開S:開眼サポートアビリティ/憤怒:憤怒開眼スキル
【補足】
◆行背景色: コラボユニット
ウェポンアビリティ
ビジョンアビリティ
リアクションアビリティ
サポートアビリティ
武具開眼アビリティ
◆ジョブ名列:EC は、基本的にはEC後も引き継いでいるスキル (但し、EC後に引き継がずスキルが変化している場合は別行に記載)。EC 押下でECジョブ情報を参照可能。
◆確率列:スタンの状態異常付与確率(単位:%)
◆T数列:効果ターン数を記載(【S】行動開始直前まで / 【E】行動終了まで )
◆特定ユニット列:該当ジョブを持つ特定可能ユニットを記載。 押下でECユニット参照可能。
スタン対策特化スキル一覧表
表の閲覧について
スマホ・タブレットで閲覧する場合は、画面を横向きにすると見やすくなると思います。
表のヘッダー操作について
表のヘッダーを押下すると、その列を基準にしてソートされ、押下するたびに昇順と降順で入れ替わります。
また、PCで閲覧する場合はALTキーを押しながらヘッダーを押下していくと、第2、第3キーとしてソートされます。
ジョブ名 /☆武具名 /★念装名 | EC | 区 | 属 | スキル名 | 種別 | 対象 | 耐性 | T数 | 特定ユニット | コラボ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆罪環・零 | - | - | 大罪・破刻の印 | WA | 単体 | 100 | 5S | 闇ザイン | 出現時、自身対象 | ||
☆罪環・零 | - | - | 大罪・破黙の印 | WA | 単体 | 100 | 5S | 闇メラ、闇ニクス | 出現時、自身対象 |
【種別】WA:ウェポンアビリティ/VA:ビジョンアビリティ/戦技:戦技体得アビリティ/IS:武具開眼スキル/開S:開眼サポートアビリティ/憤怒:憤怒開眼スキル
【補足】
◆行背景色: コラボユニット
ウェポンアビリティ
ビジョンアビリティ
リアクションアビリティ
サポートアビリティ
武具開眼アビリティ
◆ジョブ名列:EC は、基本的にはEC後も引き継いでいるスキル (但し、EC後に引き継がずスキルが変化している場合は別行に記載)。EC 押下でECジョブ情報を参照可能。
◆耐性列:スタンの状態異常に対する耐性(単位:%)
◆T数列:効果ターン数を記載(【S】行動開始直前まで / 【E】行動終了まで )
◆特定ユニット列:該当ジョブを持つ特定可能ユニットを記載。 押下でECユニット参照可能。
攻略分析・感想
範囲攻撃である上に2~3ターン持続可能なスタンスキルがそこそこ登場してきたことにより、麻痺スキルの完全上位互換という面も出てきました。
ランクマッチやドラフト戦では、魅了、石化などと同等のレベルで絶対に受けたくない状態異常スキルだと言えますね。
殴って気絶させるイメージのせいか、打撃区分や無区分のスキルが多めです。
尚、スタン対策特化スキルは現在のところ存在しません。