
当記事では、打撃耐性ダウンのデバフがついたスキルをご紹介します。
今後も増えていくことが予想されますので、最新版に随時更新していく予定です!
打撃耐性ダウンとは
打撃耐性ダウンとは、打撃区分の攻撃に対する耐性をDOWNさせるデバフです。
このデバフの付いたスキルを敵に使用しておけば、打撃区分のユニットや打撃区分のスキルで攻撃した場合、より大きなダメージを与えることができます。
区分耐性ダウンの表示について
斬撃耐性ダウンスキルの方で説明していますので割愛します。
打撃耐性ダウンスキル例
【例】フゥの火大精スキル:威ノ劫火

このように敵の打撃耐性をダウンさせたい局面で強力な威力を発揮します。
打撃耐性ダウンスキル一覧表
表の閲覧について
スマホ・タブレットで閲覧する場合は、画面を横向きにすると見やすくなると思います。
表のヘッダー操作について
表のヘッダーを押下すると、その列を基準にしてソートされ、押下するたびに昇順と降順で入れ替わります。
また、PCで閲覧する場合はALTキーを押しながらヘッダーを押下していくと、第2、第3キーとしてソートされます。
ジョブ名 /☆武具名 /★念装名 | EC | 区 | 属 | スキル名 | 種別 | 対象 | 耐性 | T数 | 特定ユニット | コラボ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火大精 | 打 | 火 | 威ノ劫火 | 単体 | -25 | 3S | フゥ | ||||
翠風のウォーロード | 打 | 風 | 疾風オリファント | 単体 | -25 | 3S | ユーエン | ||||
翠風のウォーロード | 打 | 風 | 疾嵐オリファント | 憤怒 | 単体 | -25 | 3S | ユーエン | 2回まで重複可 | ||
聖盾の錬金術師 | 打 | 水 | 「破蒼」テルシオ | 単体 | -20 | 3S | ダフネ | ||||
機工の錬金術師 | 打 | - | 「連動」バイアス | 単体 | -25 | 3S | アドレイ | ||||
鍛冶師(斬鉄) | 打 | - | 盾砕き・斬壊 | 単体 | -10 | 3S | |||||
鍛冶師(斬鉄) | 打 | - | 鎧砕き・斬壊 | 憤怒 | 単体 | -10 | 3S | ||||
鍛冶師(穿山) | 打 | - | 盾砕き・刺壊 | 単体 | -10 | 3S | |||||
鍛冶師(穿山) | 打 | - | 鎧砕き・刺壊 | 憤怒 | 単体 | -10 | 3S | ||||
鍛冶師(射影) | 打 | - | 盾砕き・射壊 | 単体 | -10 | 3S | |||||
鍛冶師(射影) | 打 | - | 鎧砕き・射壊 | 憤怒 | 単体 | -10 | 3S | ||||
鍛冶師(破岩) | 打 | - | 盾砕き・打壊 | 単体 | -25 | 3S | |||||
鍛冶師(破岩) | 打 | - | 鎧砕き・打壊 | 憤怒 | 単体 | -40 | 3S | ||||
紅火鍛匠 | 打 | 火 | 紅蓮秘釼・肆焔 | 範囲 | -20 | 3S | ミウナ | ||||
紅火鍛匠 | 打 | 火 | 紅蓮秘釼・肆砕焔 | 憤怒 | 範囲 | -25 | 3S | ミウナ | 2回まで重複可 | ||
武闘魔女 | 打 | 光 | 思い切りぶっ飛ばす | 範囲 | -25 | 3S | アルマ | 2回まで重複可 | |||
熱烈バトルブライド | 魔 | - | キューピッドブレス | 単体 | -25 | 2S | イヴ | ||||
踊り子(玉椿) | - | - | 愚打の舞 | 単体 | -20 | 2S | 2回まで重複可 | ||||
水使いの鬼 | 打 | 水 | 星球蒼流 | 単体 | -20 | 3S | レム | Re:ゼロ | |||
☆ラムのカチューシャ | 魔 | 風 | 衝風刃 | WA | 範囲 | -25 | 3S | ラム | Re:ゼロ | ||
- | 打 | - | 心眼インパクト | IS | 単体 | -25 | 3S | 武具開眼【グローブ】 | |||
★想いを照らす心の灯 | 打 | 火 | 永遠バーニングハート | VA | 範囲 | -25 | 減速 | イヴ | ※限界到達時のみ ※対象が男性&クロックダウン状態中のみ ※効果は敵が減速中永続 イヴ&フレイズ念装 |
【種別】WA:ウェポンアビリティ/VA:ビジョンアビリティ/R:リアクションアビリティ/戦技:戦技体得アビリティ/憤怒:憤怒開眼スキル
【補足】
◆行背景色: コラボユニット
ウェポンアビリティ
ビジョンアビリティ
リアクションアビリティ
サポートアビリティ
◆ジョブ名列:EC は、基本的にはEC後も引き継いでいるスキル (但し、EC後に引き継がずスキルが変化している場合は別行に記載)。EC 押下でECジョブ情報を参照可能。
◆T数列:効果ターン数を記載(【S】行動開始直前まで / 【E】行動終了まで )
◆特定ユニット列:該当ジョブを持つ特定可能ユニットを記載。 押下でECユニット参照可能。
攻略分析・感想
打撃耐性ダウンスキルは鍛冶師が多く、中でもエイザンやフゥが持っている鍛冶師(破岩)やミウナの憤怒開眼スキルが一歩抜きん出ている印象です。
また、区分耐性ダウンスキル持ちとしては安定の踊り子ですが、玉椿を持っているエニスはレアリティも低く育成が容易なので、初心者の方にオススメです。
今後、インフレに伴い、効果持続ターンが4ターン以上のスキルの登場は間違いなさそうですね。