当記事では、マップ全体に特定の効果を展開する「竜界具現」のスキルをご紹介します。
今後も増えていくことが予想されますので、最新版に随時更新していく予定です!
竜界具現とは
竜界具現とは、七罪統合領域を管理する力としてリリースされたマップ全域に一定期間、特定の効果を展開するスキルの総称です。
竜界具現は、「円環の世界に、竜は啼ク」のストーリーで登場する竜種ユニット変身時に使用可能なスキルとなっており、非常に有利な効果を得ることができます。
【2024.4.10追記】各竜種がドレイクペンダント(リル念装武具)を装備すれば、WAにより竜化しなくても人型状態で竜界具現の展開が可能になりました。
竜界具現の効果は、敵や味方問わず対象となるので注意が必要です。
竜界具現を展開すると上の画像のように、戦闘画面の上下に竜界具現の効果を表現しているモクモクや炎などのエフェクトが表示されます。
尚、竜界具現展開時は、いずれの竜ユニットも自身の対人特効+90のバフが追加されます。
竜界具現の上書きや解除方法について
竜界具現は、異なる「竜界具現」や別記事で紹介している「天候効果」による上書きは不可能(一部を除く)となっています。
ですので、先に竜界具現を展開された場合、一定期間(現在25クロック固定。約4~6ターンのイメージ)待つか、専用解除スキルを使用して解除するしか対策方法はありません。
【2024.4.10追記】ドレイクペンダント(リル念装武具)での竜界具現が展開されている場合は、他の竜界具現や天候効果により上書き可能。
尚、運営のPレターで紹介されていましたが、「神子」「天候師」「風水師」「占星術師」などに竜界具現を打ち消すスキルを今後順次実装予定だそうです。
※竜界具現を展開したユニットを倒しても竜界具現は解除されないので注意
また、逆に「天候効果」やMAP自体に初期設定されている「天候機能」は後から竜界具現によって上書き可能となっています。
竜界具現スキル例
【例】クレーブルのセイバードレイクジョブのスキル:「聖裁」レーグラ
このような竜界具現のスキル効果で戦いを有利に進めることができます。
竜界具現スキル一覧表
表の閲覧について
スマホ・タブレットで閲覧する場合は、画面を横向きにすると見やすくなると思います。
表のヘッダー操作について
表のヘッダーを押下すると、その列を基準にしてソートされ、押下するたびに昇順と降順で入れ替わります。
また、PCで閲覧する場合はALTキーを押しながらヘッダーを押下していくと、第2、第3キーとしてソートされます。
▼竜界具現展開時は竜ユニット自身の対人特効+90となる
ジョブ名 /☆武具名 /★念装名 | EC | 区 | 属 | スキル名 | 種別 | 対象 | C数 | 特定ユニット | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガーディアンドレイク(真竜) | - | - | 「天裁」キルクルス | 全体 | 25 | ザフィリス | 【雷属性ユニット】 全状態異常耐性 +100 全属性耐性 +25 毒属性・回復無効属性 +50 【雷属性以外のユニット】 全状態異常耐性 -30 雷属性耐性 -50 治癒力 -100 | ||
セイバードレイク(真竜) | - | - | 「聖裁」レーグラ | 全体 | 25 | クレーブル | 【光属性ユニット】 CT短縮 -10 CTダウン耐性 +100 解除不可のクロックアップ効果 【光属性以外のユニット】 クロックダウン属性 -999 ストップ属性 -999 CTアップ・クロックアップ無効化 (※UP対象が光属性以外のユニットの場合のみ) | ||
ウィズダムドレイク(真竜) | - | - | 「風裁」ラウルス | 全体 | 25 | シュメイア | 【風属性ユニット】 射程 +2 全属性特効 +50 範囲攻撃力 +50 移動力デバフ効果無効 【風属性以外のユニット】 移動力 -1 必中効果を無効化 | ||
マスタードレイク(真竜) | - | - | 「焔裁」テラ | 全体 | 25 | メルビレイ | 【火属性ユニット】 ジュエル自動回復 +5% バフ効果ターン +1 デバフ効果ターン +1 【火属性以外のユニット】 全攻撃 -30 | ||
ジャッジメントドレイク(真竜) | - | - | 「黎裁」ノクス | 全体 | 25 | リンドレイク | 【リンドレイク自身】 全状態異常耐性 +100 デバフ耐性 +100 全ての攻撃必中化 【闇属性ユニット】 物攻 +30% 会心 +50% 消費ジュエル半減 【闇属性以外のユニット】 物攻・物防・魔攻・魔防バフ効果 -70 器用さ・素早さ・会心・運バフ効果 -70 | ||
エスクードドレイク(真竜) | - | - | 「護裁」スブリマトゥム | 全体 | 25 | ニドヘガル | 【雷属性ユニット】 全攻撃 +50 治癒力 +50 移動力 +1 【雷属性以外のユニット】 全状態異常耐性 -100 対〈暴食〉防御補正 -50 | ||
ディサーンメントドレイク(真竜) | - | - | 「清裁」インテンティオ | 全体 | 25 | エナンジ | 【水属性ユニット】 全攻撃 +30 器用さ +60% クリティカルダメージ +20 【水属性以外のユニット】 リアクション発動率 -100 移動力半減 移動高低差半減 | ||
グランドールドレイク(真竜) | - | - | 「導裁」アートレータ | 全体 | 25 | オピネウス | 【オピネウス自身】 物攻・物防・魔攻・魔防 +70% 器用さ・会心・運 +70% 素早さ +40% 射程 +1 【全ユニット(オピネウス含む)】 単体攻撃力・範囲攻撃力 -100% 全区分攻撃力 -100%(無区分含む) 全攻撃 -100% HP自動回復無効化 ジュエル自動回復無効化 全状態異常属性 -999 ジュエル自動回復 -999 全属性耐性 -50% 全区分耐性 -50% 全防御 -50% 治癒力 -50% 回避率 -50% |
【種別】WA:ウェポンアビリティ/VA:ビジョンアビリティ/R:リアクションアビリティ/戦技:戦技体得アビリティ/憤怒:憤怒開眼スキル
【補足】
◆行背景色: コラボユニット ウェポンアビリティ ビジョンアビリティ リアクションアビリティ サポートアビリティ 武具開眼アビリティ 威装アビリティ
◆ジョブ名列:EC は、基本的にはEC後も引き継いでいるスキル (但し、EC後に引き継がずスキルが変化している場合は別行に記載)。EC 押下でECジョブ情報を参照可能。
◆C数列:効果持続クロック数を記載(ターン数ではありません)
◆特定ユニット列:該当ジョブを持つ特定可能ユニットを記載。 押下でECユニット参照可能。
竜界具現対策特化スキル一覧表
表の閲覧について
スマホ・タブレットで閲覧する場合は、画面を横向きにすると見やすくなると思います。
表のヘッダー操作について
表のヘッダーを押下すると、その列を基準にしてソートされ、押下するたびに昇順と降順で入れ替わります。
また、PCで閲覧する場合はALTキーを押しながらヘッダーを押下していくと、第2、第3キーとしてソートされます。
ジョブ名 /☆武具名 /★念装名 | EC | 区 | 属 | スキル名 | 種別 | 対象 | 特定ユニット | コラボ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
黒の先駆者 | - | - | 『制黒』オブスティナシー | 全体 | アインツver.決戦礼装 | 追加行動スキル ※3回連続『駆黒技』使用後に発動可 | |||
慈海の波渡り | - | - | 竜破カーレント | 全体 | セルジーク | ||||
慈愛の錬金術師 | - | - | 慈愛の波紋 | 全体 | エンメルver.決戦礼装 | ||||
真理の観測者 | - | - | 「極解」コンムーターレ | 全体 | ウロボロス | ||||
暴風竜 | - | - | 漏れだす魔素 | 威装 | 全体 | ヴェルドラ=テンペスト | 転スラ | ※竜界具現解除可能な特殊天候効果 | |
☆竜抗の紫玉 | - | - | 創界打破 | WA | 全体 |
【種別】WA:ウェポンアビリティ/VA:ビジョンアビリティ/戦技:戦技体得アビリティ/IS:武具開眼スキル/開S:開眼サポートアビリティ/憤怒:憤怒開眼スキル
【補足】
◆行背景色: コラボユニット ウェポンアビリティ ビジョンアビリティ リアクションアビリティ サポートアビリティ 武具開眼アビリティ 威装アビリティ
◆ジョブ名列:EC は、基本的にはEC後も引き継いでいるスキル (但し、EC後に引き継がずスキルが変化している場合は別行に記載)。EC 押下でECジョブ情報を参照可能。
◆特定ユニット列:該当ジョブを持つ特定可能ユニットを記載。 押下でECユニット参照可能。
攻略分析・感想
竜界具現の登場によって、タガタメにおける2、3年に一度あるかないかの変革をもたらしているのではないかと個人的には感じています。
例えば、シュメイアの竜界で必中無効を展開後、マップ全体への命中率ダウンで敵からの攻撃を当てさせず攻撃したり、ザフィリスの竜界で状態異常耐性を下げて死の宣告や毒を更に入れたり、クレーブルの竜界で一気にクロアプを味方にかけて戦闘を有利に進めるなどなど…クエストや対人戦でも竜界を絡めて様々な使われ方がされていますね。
今後、憤怒の層(リンドレイク)、強欲の層(不明)、傲慢の層(オピネウス)の3体の竜種のリリースは最低でも確実だと思われ、しばらく竜界具現全盛時代は続くと考えられます。
尚、良し悪しは別にして上表でご紹介の通り、まだ竜界具現の解除スキルや耐性スキルがあまりリリースされていないため、竜種ユニット同士での対人戦などでは先に竜界具現を撃った方が有利(素早さ勝負)という偏った環境となっています。
このような環境下では、相手の竜ユニットが竜界具現を撃つより先に状態異常(沈黙や補助行動禁止等)を入れたり、逆に竜界を撃たれてもいいように状態異常予防やデバフ耐性UPで防ぐ手段なども有効ではないかと思います。